Written :
October 2, 2024
Updated :
October 2, 2024

Vol17. BTCfi革命:眠るBTCに新たな命を

(本ページはプロモーションを含んでいます)

ビットコインを眠らせているあなたへ。今、暗号資産の世界で静かな革命が起きています。その名も「BTCfi」。これは、あなたの大切なビットコインを、安全に、そして驚くほど効率的に運用する新しい方法です。想像してみてください。あなたのビットコインが、単なるデジタル資産から、活発に稼ぐ金融ツールへと変貌を遂げるのを。

Babylonプラットフォームと$LBTCトークンが、この革命の最前線に立っています。これらは、ビットコインの「デジタルゴールド」としての価値を損なうことなく、その実用性と収益性を飛躍的に高める魔法の杖です。中央集権型取引所やラッピングサービスといった中間者を介さずに、直接DeFiの世界へ飛び込むことができるのです。

高い流動性、低コストでの取引、複雑な手続きなしでのDeFiサービスへの参加。これらはもはや夢物語ではありません。BTCfiは、あなたのビットコイン投資に新たな次元をもたらします。しかし、この革新的な技術には、まだ発展途上ならではの課題もあります。

このブログでは、BTCfiの全貌、Babylonプラットフォームの仕組み、そして$LBTCトークンの可能性について詳しく解説します。ビットコインの未来を形作る、この静かな革命の全容をお見逃しなく。あなたのビットコイン投資が、今日から大きく変わるかもしれません。

このブログは以下のような方に読んでいただきたいです。

1)ビットコインをガチホして眠らせている方

2)BTCFiって聞いてことあるけど、なんだろう、と考えている方

3)Babylon, $LBTCの使い方を知りたい方

1)BTCfiの全貌:ビットコインとDeFiの革命的融合

仮想通貨の世界に新たな革命が起きています。ビットコイン(BTC)と分散型金融(DeFi)の融合、それがBTCfiです。この革新的な技術は、従来のビットコイン投資の概念を根本から覆し、新たな可能性を切り開いています。BTCfiは、ビットコインの安定性と信頼性に、DeFiの柔軟性と高い利回りを組み合わせることで、投資家に新しい機会を提供します。本記事では、BTCfiの一端を解説し、この新しい金融システムがもたらす可能性と課題について詳しく見ていきます。

①BTCfiとは?初心者向けガイド

a) ビットコインとDeFiの融合:眠っているビットコインを運用する

BTCfiは端的にいうとビットコインを使った資産運用です。従来、ビットコインは主に価値保存や送金の手段として利用されてきましたが、BTCfiはこれらの機能に加え、より積極的な資産運用の可能性を開きます。具体的には、ビットコインを担保として利用し、DeFiプラットフォーム上で貸し出しや借り入れ、流動性提供などの金融サービスに参加できるようになります。これにより、ビットコインホルダーは、単に価格上昇を待つだけでなく、保有資産を活用して追加の収益を得る機会が生まれました。BTCfiは、ブロックチェーン技術を基盤とし、スマートコントラクトを活用することで、中央集権的な仲介者を必要とせず、安全かつ効率的に金融取引を行うことを可能にします。この新しいシステムは、従来の金融とデジタル資産の世界をシームレスに繋ぎ、より包括的で革新的な金融エコシステムの構築を目指しています。

b) BTCfiのメリット:高い流動性と安全性

BTCfiがもたらす最大のメリットは、ビットコインの高い流動性と安全性を維持しながら、DeFiの柔軟な金融サービスを利用できる点です。従来、ビットコインは「デジタルゴールド」として価値保存の役割を果たしてきましたが、BTCfiによってその活用範囲が大幅に広がります。例えば、ビットコインを担保として借り入れを行い、その資金で他の投資機会に参加することが可能になります。また、ビットコインを流動性プールに提供することで、取引手数料の一部を報酬として受け取ることもできます。これらの機能により、ビットコインホルダーは資産を「働かせる」ことができ、単なる保有以上の経済的利益を得る機会が生まれます。さらに、BTCfiは分散型のシステムを採用しているため、中央集権的な機関に依存せず、ユーザー自身が資産を完全に管理できます。これにより、ハッキングや不正アクセスのリスクを大幅に低減し、より安全な資産運用が可能になります。

c) BTCfiの課題:スマートコントラクトの実装

BTCfiが革新的なシステムである一方で、いくつかの重要な課題も存在します。まず、技術的な観点からは、ビットコインのブロックチェーンとDeFiプラットフォームを効率的に連携させることが必要です。イーサリアムに比べてビットコインはスマートコントラクトの機能が限定されていて、実装が簡単ではありません。

これに加えて通常のDeFiのリスクであるスマートコントラクトの脆弱性やバグによるリスクも無視できません。セキュリティ面での継続的な改善と監査が重要になってきます。

②従来のBTCの運用方法とその特徴

a) 中央集権型取引所(CEX)を使った貸し出し:利便性と注意点

従来のBTC運用方法の一つに、中央集権型取引所(CEX)を利用した貸し出しがあります。この方法では、ユーザーが保有するビットコインを取引所に預け入れ、取引所がそれを他のユーザーに貸し出すことで利子を得る仕組みです。CEXを使った貸し出しの最大の利点は、その利便性にあります。ユーザーは複雑な操作や技術的な知識なしに、簡単に資産を運用できます。また、多くの場合、高い流動性と安定した利回りが期待できます。しかし、この方法にはいくつかの注意点があります。まず、取引所に資産を預けることで、自身で秘密鍵を管理する「自己管理」の原則から外れてしまいます。これは、取引所がハッキングされたり、破綻したりした場合に資産を失うリスクがあることを意味します。また、取引所の方針変更や規制による影響を受けやすく、突然サービスが停止されるなどの不確実性も存在します。さらに、中央集権型システムであるため、プライバシーの観点からも懸念が残ります。

b) Wrapped Bitcoin(wBTC)を活用したDeFi戦略

Wrapped Bitcoin(wBTC)は、イーサリアムのブロックチェーン上でビットコインを表現するためのERC-20トークンです。wBTCを活用したDeFi戦略は、ビットコインの価値を維持しながら、イーサリアムのDeFiエコシステムに参加できる革新的な方法です。具体的には、ビットコインをwBTCに変換し、それを担保として様々なDeFiプロトコルで利用します。例えば、分散型取引所(DEX)での流動性提供、レンディングプラットフォームでの貸し出し、イールドファーミングなどが可能になります。この戦略の利点は、ビットコインの価値保持機能とDeFiの高利回り機会を組み合わせられることです。また、分散型システムを利用するため、中央集権型取引所のリスクを回避できます。ただし、wBTCの発行と管理は中央集権的な機関に依存しているため、完全な分散化は達成されていません。また、イーサリアムネットワークの混雑時には高いガス代(取引手数料)がかかる可能性があり、小額の取引には不向きな面もあります。

c) wBTC以外のBTCペグコインによるDeFi参加方法

wBTC以外にも、ビットコインをDeFiエコシステムで活用するための様々なBTCペグコインが存在します。代表的なものとして、renBTC、sBTC、tBTCなどがあります。これらは、それぞれ異なる技術や仕組みを用いてビットコインの価値をDeFiプラットフォームに橋渡しします。例えば、renBTCは分散型のクロスチェーン流動性プロトコルであるRenを使用し、より分散化された方法でBTCをイーサリアムネットワークに移動させます。sBTCはシンセティクスのプラットフォーム上で生成される合成資産で、ビットコインの価格に連動します。tBTCはBitcoinとイーサリアムのブリッジとして機能し、より分散化されたアプローチを採用しています。これらの選択肢は、ユーザーに異なるリスクプロファイルと機能を提供し、個々のニーズに合わせたDeFi参加を可能にします。しかし、各ソリューションにはそれぞれ固有のリスクや制限があり、利用する際には十分な理解と注意が必要です。また、これらのペグコインの流動性や採用率は、wBTCと比較するとまだ限定的である場合が多いことも考慮に入れるべきです。


②従来のBTC運用における3つの主要課題

a) 中央集権化リスク:取引所ハッキングと資産凍結の脅威

従来のBTC運用における最大の課題の一つは、中央集権化に伴うリスクです。多くのユーザーが中央集権型取引所(CEX)を利用してビットコインを管理しており、これは重大な脆弱性を生み出しています。取引所がハッキングされた場合、大量の資産が一度に盗まれる可能性があります。過去には、Mt. Goxやコインチェックなど、大手取引所が大規模なハッキング被害を受け、多くのユーザーが資産を失う事態が発生しました。また、中央集権型システムでは、取引所や規制当局の判断によって資産が凍結されるリスクも存在します。例えば、アカウントの不正利用の疑いや、規制遵守の問題により、ユーザーが自身の資産にアクセスできなくなる可能性があります。これらのリスクは、ビットコインの根本的な理念である「自己管理」や「検閲耐性」と相反するものです。中央集権化リスクは、単に資産の安全性だけでなく、ビットコインエコシステム全体の信頼性と採用率にも影響を与える可能性があり、長期的な発展の障害となる重要な課題です。

b) トラストレス性の欠如:第三者への依存がもたらす問題

ビットコインの基本理念の一つは、信頼できる第三者を必要としない「トラストレス」なシステムの実現です。しかし、従来のBTC運用方法の多くは、この理念から乖離し、様々な第三者に依存せざるを得ない状況を生み出しています。例えば、中央集権型取引所を利用する場合、ユーザーは取引所の誠実性と能力を信頼する必要があります。また、Wrapped Bitcoin(wBTC)などのBTCペグコインを使用する場合も、発行者や管理者の信頼性に依存することになります。この第三者への依存は、様々な問題を引き起こす可能性があります。まず、第三者の判断ミスや不正行為によって、ユーザーの資産が危険にさらされる可能性があります。また、第三者が規制圧力に屈して、特定のユーザーや取引を制限する可能性もあります。さらに、第三者の存在によってシステム全体の効率性が低下し、手数料の増加やサービスの遅延につながる可能性もあります。トラストレス性の欠如は、ビットコインの本来の価値提案を弱め、真の分散型金融システムの実現を妨げる重大な課題となっています。

c) 取引手数料と非効率性:クロスチェーン操作のコスト

従来のBTC運用、特にDeFiへの参加を目指す場合、クロスチェーン操作に伴う高額な取引手数料と非効率性が大きな課題となっています。ビットコインをイーサリアムなどの他のブロックチェーンで利用可能にするプロセスには、複数の取引と変換が必要となり、それぞれに手数料が発生します。例えば、ビットコインをWrapped Bitcoin(wBTC)に変換し、イーサリアムネットワーク上のDeFiプロトコルで利用する場合、ビットコインの送金手数料、wBTCの発行手数料、イーサリアムのガス代など、複数の層で費用が発生します。これらの手数料は、特に小額の取引では資産価値の相当部分を占める可能性があり、DeFiへの参加障壁となっています。また、クロスチェーン操作には時間もかかり、ビットコインの送金確認に必要な時間や、異なるブロックチェーン間の橋渡しプロセスにより、即時性が損なわれます。この非効率性は、急速に変化する市場環境下での機動的な資産運用を困難にし、機会損失を招く可能性があります。さらに、複雑なプロセ

スは技術的な障壁となり、多くのユーザーがDeFiの利点を享受できない状況を生み出しています。これらの取引手数料と非効率性の問題は、BTCの流動性を制限し、ビットコインエコシステム全体の成長と採用を妨げる重要な課題となっています。

2)Babylonチェーン:BTCのDeFi活用を革新する新プラットフォーム

①Babylonとは?BTCユーザーの新たな可能性

a) 出資者と運営

Babylonチェーンは、BTCとDeFiを橋渡しする革新的プラットフォームです。リードインベスターとして、Paradigm社が参画し、その経験と影響力がプロジェクトに信頼性をもたらしています。他にも、ブロックチェーン技術に精通したVCやBTCエコシステム貢献者が出資しています。運営はDAO原則に基づき、中央集権的管理を避けコミュニティ主導の意思決定を実現。運営チームはブロックチェーン開発者、金融専門家、コミュニティマネージャーで構成され、重要決定はトークン保有者投票で行われます。この透明性の高いガバナンスモデルにより、ユーザー利益を最優先とした開発を進めています。

b) Babylonの提供する価値

Babylonは、BTCの安全性を維持しながらDeFiの柔軟性と高利回りを実現します。中間者なしでBTCをDeFiで直接利用可能にし、中央集権化リスクを低減。BTCの高速低コスト取引を可能にし、流動性を向上させます。複雑な手続きなしでレンディングやイールドファーミングなどのDeFiサービスへの参加を可能にしてスケーラビリティも向上。新しい金融商品開発の場を提供し、BTCの用途を拡大します。セキュリティ面では、ビットコインのモデルを継承しつつ、DeFi特有リスクへの対策も実装。これらによりBTCユーザーに新たな可能性を開き、エコシステム全体の発展に貢献しています。

c) Babylonエコシステム:参加者と役割の解説

Babylonエコシステムは多様な参加者で構成されています。中心はBTCホルダーで、プラットフォームでDeFiに参加。バリデーターはネットワークのセキュリティと取引検証を担当し、報酬を得ます。開発者は新しいDeFiアプリを構築し、エコシステムの機能を拡張。流動性提供者はプロトコルに資金を提供し、市場安定化に貢献。ガバナンストークン保有者は重要決定に参加。オラクルプロバイダーは外部データを安全に取り込み、スマートコントラクトの実行を支援。トレーダーは取引で市場効率を高め、教育者とコミュニティマネージャーはユーザーサポートとコミュニティ成長を促進。これらの参加者の協力により、Babylonは持続的に発展し、BTCfiの可能性を広げています。

d) コスモスSDKとBabylonの関係

コスモスSDKは、相互運用可能なブロックチェーンネットワークを構築するためのオープンソースフレームワークです。高度にカスタマイズ可能で、独立したブロックチェーンの迅速な開発を可能にします。BabylonはこのコスモスSDKを基盤として構築されており、その特性を活かしてBTCとDeFiの統合を実現しています。コスモスSDKの採用により、Babylonは高いスケーラビリティ、セキュリティ、そして他のブロックチェーンとの相互運用性を獲得。これにより、BTCの価値をより広範なブロックチェーンエコシステムに拡張し、多様なDeFiプロトコルとの連携を可能にしています。コスモスSDKの柔軟性は、Babylonの革新的な機能開発とBTC特有の要件への適応を支えています。

e) BabylonとBTCネットワークの関係

BabylonはBTCネットワークと密接に連携しつつ、独立したチェーン(レイヤー1)として機能します。

Source : Babylonchain

BTCの保有者はBTC staking protocol(この場合はBabylon)を通じてPoSチェーンのデータの検証に参加し、その報酬を得ます。

Source : Babylonchain

PoSになりますので正直に取引を確認したバリデーターには報酬が支払われます(上図の左のケース)が、悪意を持った取引をした場合には預けているBTCが没収されます(上図の右のケース)。

この仕組みによネットワーク上の取引を監視し、Babylon上でBTCの動きを反映させる仕組みを実現、これにより、ブリッジなどを使うことなくBTCを預け入れたままで、DeFi機能を実現しています。

②Babylonが解決する3つの重要課題

a) トラストレスなBTC活用:中間者不要のDeFi参加

Babylonの最も重要な特徴の一つは、トラストレスなBTC活用を可能にすることです。従来のBTC運用方法では、中央集権型取引所やラッピングサービスなどの中間者に依存せざるを得ませんでした。これは、ビットコインの根本的な理念である「信頼できる第三者を必要としない」という原則と矛盾していました。Babylonは、このジレンマを解決します。ビットコインホルダーは、自身の秘密鍵を完全にコントロールしたまま、直接DeFiサービスに参加できるようになります。これは、スマートコントラクトとビットコインのメインチェーンを直接連携させる革新的な技術によって実現されています。ユーザーは、中間者を介することなく、自身のBTCを担保として借入を行ったり、流動性プールに参加したりすることが可能になります。この仕組みにより、中央集権化に伴うリスク(ハッキング、資産凍結など)が大幅に軽減されます。また、中間者を排除することで、取引の透明性が向上し、手数料の削減にもつながります。Babylonのトラストレスなアプローチは、ビットコインの本来の価値提案を守りながら、その実用性を大幅に拡張する画期的な解決策となっています。

b) 効率的な資産運用:低コストで高利回りを実現

Babylonの第二の重要な特徴は、効率的な資産運用を可能にすることです。従来のBTC運用方法、特にDeFiへの参加を目指す場合、高額な取引手数料と複雑な操作が大きな障壁となっていました。Babylonは、これらの問題を解決し、低コストで高利回りを実現する環境を提供します。まず、Babylonはビットコインのメインチェーンと直接連携しているため、複雑なクロスチェーン操作が不要になります。これにより、複数の取引と変換に伴う手数料が大幅に削減されます。また、Babylonチェーン自体が高速で効率的な処理を実現しているため、取引にかかる時間とコストが最小限に抑えられます。さらに、Babylonプラットフォーム上では、様々なDeFiプロトコルが直接BTCを扱えるようになるため、資産の効率的な活用が可能になります。例えば、BTCを担保とした借入、流動性提供によるイールドファーミング、レバレッジ取引など、多様な戦略を低コストで実行できます。これらの効率化により、小口の投資家でも気軽にDeFiに参加でき、より多くのユーザーがBTCの高利回り運用の恩恵を受けられるようになります。Babylonは、BTCの資産価値を最大限に活用しながら、効率的かつ柔軟な運用を可能にする革新的なプラットフォームとして機能します。

c) ビットコインのスケーラビリティ向上:

Babylonが解決する3つ目の重要課題は、ビットコインのスケーラビリティの向上です。ビットコインのメインチェーンは、セキュリティと分散性を重視する設計のため、処理速度と取引容量に制限があります。これは、BTCの大規模な採用と日常的な使用を妨げる要因の一つでした。Babylonは、この問題に対する「実質的なLayer2ソリューション」としての可能性を秘めています。Babylonチェーンは、ビットコインのメインチェーンと密接に連携しながらも、独自の高速な処理能力を持っています。これにより、大量のトランザクションをBabylonチェーン上で処理し、必要な情報のみをビットコインのメインチェーンに記録することが可能になります。この仕組みは、ビットコインネットワークの負荷を大幅に軽減しながら、高頻度の取引や複雑なスマートコントラクトの実行を可能にします。また、Babylonのアーキテクチャは将来的な拡張性も考慮されており、需要の増加に応じてさらなるスケールアップが可能です。これにより、ビットコインエコシステム全体の処理能力と柔軟性が向上し、より多くのユーザーやアプリケーションを受け入れることができるようになります。Babylonは、ビットコインのスケーラビリティ問題に対する有力な解決策となり、BTCの実用性と採用率の飛躍的な向上に貢献する可能性を秘めています。

3)$LBTCトークン:BTCfiエコシステムの中核を担う革新的資産

①$LBTCとは?

a) 出資者と運営

$LBTCは、ビットコイン(BTC)の価値をDeFi(分散型金融)の世界で活用するための新しいトークンです。このトークンを作り出したのは、スイスのLombard社です。Lombard社には、暗号資産業界で有名なPolychain Capital、OKX Ventures、 Babylonなどが出資しています。

Lombard社の目標は、ビットコインをもっと使いやすくし、その価値を保ちながら新しい使い方を広げることです。会社の運営は、コミュニティの意見を大切にする方法で行われています。重要な決定は、$LBTCを持っている人たちの投票で決められます。これにより、ユーザーの利益を第一に考えた発展が期待されています。

b) $LBTCの提供する価値

$LBTCは、ビットコイン保有者に新たな価値を提供します。その最大の価値は、ビットコインをDeFi(分散型金融)の世界で活用できるようになることです。これにより、従来は難しかったビットコインの収益化が可能になります。

具体的な例として、流動性プールへの参加が挙げられます。ビットコイン保有者は、$LBTCを介して、例えばUniswapのような分散型取引所の流動性プールに資金を提供できます。$LBTC/ETHのペアに流動性を提供すると、取引手数料の一部を報酬として受け取ることができます。これは、ビットコインを単に保有しているだけでは得られない追加の収益源となります。

$LBTCは、ビットコインの価値を保持しながら、より高速で低コストの取引を可能にします。これにより、ビットコイン保有者は市場の変動に素早く対応でき、取引の機会を逃さず利益を最大化できます。また、$LBTCはスマートコントラクトと互換性があるため、自動化された資産管理や複雑な金融戦略の実行が可能になります。

c) LBTCとBabylonの関係

LBTCとBabylonは、BTCfiエコシステムにおいて密接に関連し、相互補完的な役割を果たしています。Babylonは、ビットコインとDeFiを橋渡しするプラットフォームとして機能し、LBTCはその上で流動性と取引可能性を高めるトークンとして働きます。

Babylonチェーン上では、ビットコインを1:1の比率でLBTCに変換することができます。この変換プロセスは、Babylonのスマートコントラクトによって管理され、完全に透明かつ安全に行われます。LBTCは、Babylon上でのDeFi操作を円滑にし、高速な取引と効率的な資産管理を可能にします。

Babylonは、LBTCの基盤となるインフラストラクチャを提供し、LBTCはBabylonエコシステムの流動性と使いやすさを向上させます。

②$LBTCが解決する3つのBTC運用の課題

a) 流動性の向上:BTCの効率的な活用と取引の円滑化

$LBTCは、BTCの流動性を大幅に向上させ、その効率的な活用と取引の円滑化を実現します。従来のBTC運用では、取引の遅さやコストの高さが大きな課題でした。BTCのブロック生成時間は約10分で、取引の確定には複数の承認が必要なため、迅速な取引が難しいケースがありました。また、ネットワークの混雑時には手数料が高騰し、小口取引の障害となっていました。$LBTCはこれらの問題を解決します。Babylonチェーン上で動作する$LBTCは、より高速で低コストの取引を可能にします。ブロック生成時間が短縮され、取引の確定も迅速に行われるため、ユーザーはほぼリアルタイムで資産を移動させることができます。これにより、BTCの価値を保持したまま、高頻度取引や即時決済が可能になります。また、$LBTCは分散型取引所(DEX)での取引ペアとしても機能し、他の暗号資産との迅速な交換を可能にします。さらに、$LBTCを使用することで、レンディングやボローイング、流動性提供などのDeFiサービスにBTCの価値を効率的に活用できるようになります。これらの特性により、$LBTCはBTCの流動性を大幅に向上させ、より広範な金融活動への参加を可能にします。結果として、BTCの実用性と採用率が高まり、暗号資産エコシステム全体の発展に貢献することが期待されます。

b) DeFiアクセスの簡素化:複雑な手続きなしでBTCをDeFiで活用

$LBTCは、BTCユーザーがDeFiサービスに参加する際の障壁を大幅に低下させ、アクセスを簡素化します。従来、BTCをDeFiで活用するには、複雑な手続きや多段階のプロセスが必要でした。例えば、BTCをイーサリアムネットワーク上のWrapped Bitcoin(wBTC)に変換し、さらにそれをDeFiプロトコルで使用可能な形に変換する必要がありました。この過程は技術的な知識を要し、また各段階で手数料が発生するため、多くのユーザーにとって障壁となっていました。$LBTCはこの問題を解決します。ユーザーは、BTCを$LBTCに直接変換するだけで、Babylonエコシステム上の様々なDeFiサービスにアクセスできるようになります。この変換プロセスは、ユーザーフレンドリーなインターフェースを通じて簡単に行うことができ、技術的な知識をほとんど必要としません。また、$LBTCはスマートコントラクトと直接互換性があるため、レンディング、ボローイング、イールドファーミングなどのDeFiサービスにシームレスに参加できます。さらに、$LBTCを使用することで、複数のプロトコルやチェーンを跨ぐ複雑な操作を回避でき、単一のプラットフォーム上で多様なDeFiサービスを利用することが可能になります。この簡素化されたアクセスにより、より多くのBTCホルダーがDeFiの恩恵を受けられるようになり、BTCの実用性と価値がさらに高まることが期待されます。

c) 分散型取引の促進:中央集権型取引所への依存度低下

$LBTCは、分散型取引を促進し、中央集権型取引所(CEX)への依存度を大幅に低下させる役割を果たします。従来のBTC取引では、流動性の高い取引や複雑な金融商品の利用には、中央集権型取引所の利用が不可欠でした。しかし、これらの取引所はハッキングのリスクや規制の影響を受けやすく、また、ユーザーの資産管理の自由度も制限されていました。$LBTCは、これらの問題に対する解決策を提供します。まず、$LBTCは分散型取引所(DEX)での取引ペアとして機能し、ユーザーは中央集権型取引所を介さずに、直接BTCの価値を他の暗号資産と交換することができます。これにより、取引のセキュリティが向上し、ユーザーは常に自身の資産を完全にコントロールすることができます。また、$LBTCを使用することで、レバレッジ取引やデリバティブ取引などの複雑な金融商品も、分散型プロトコル上で利用可能になります。さらに、$LBTCは流動性プールの提供やイールドファーミングなどのDeFi活動を通じて、分散型の流動性源を形成します。これにより、大規模な取引でもスリッページを最小限に抑えつつ、効率的に執行することが可能になります。$LBTCの利用が進むことで、BTCエコシステム全体が、より分散化され、自己管理型の金融システムへと進化していくことが期待されます。結果として、ユーザーはより高いセキュリティと自由度を享受しながら、多様な金融サービスにアクセスできるようになります。

③$LBTCの実践的な活用方法

a) $LBTCの取得方法:直接購入とBTCからの変換

$LBTCを取得する方法は主に二つあります。一つは直接購入、もう一つはBTCからの変換です。まず、直接購入については、分散型取引所(DEX)で取引されています。ユーザーは、これらのDEXを通じて、他の暗号資産(例えばETHやステーブルコイン)と$LBTCを交換することができます。この方法は、既にDeFiエコシステムに参加しているユーザーや、BTCを持っていない人にとって便利です。取引は即時に行われ、手数料も比較的低く抑えられています。以下のようにユニスワップからも購入できます。

一方、BTCからの変換は、BTCホルダーにとってより直接的な方法です。この過程はLombardのdApps上で行われ、ユーザーは自身のBTCを特定のスマートコントラクトアドレスに送信します。

①ここからステークする



②イーサリアム対応ウォレット(メタマスクなど)つないで$LBTC受け取りウォレットとする③このアドレスにビットコインの入ったウォレット(OKXなど)から送金する

④ここからMintする

送信されたBTCは安全に保管され、同量の$LBTCがイーサリアムネットワークに接続されたユーザーのウォレットに発行されます。この変換プロセスは完全に自動化されており、透明性が高く、安全です。

なお、3番目の方法としてwBTCをLombardで直接wBTCから$LBTCにスワップする方法も可能になったようです。

どちらの方法を選択するかは、ユーザーの状況や目的によって異なります。直接購入は即時性が高く、市場の動きに素早く対応したい場合に適しています。一方、BTCからの変換は、既存のBTC保有者が自身の資産をより効率的に活用したい場合に適しています。いずれの方法も、ユーザーフレンドリーなインターフェースを通じて簡単に行うことができ、技術的な知識をほとんど必要としません。

b) $LBTCを利用したイールドファーミング戦略

$LBTCを活用したイールドファーミング戦略は、BTCホルダーに新たな収益機会を提供します。イールドファーミングとは、暗号資産を流動性プールに預け入れることで報酬を得る戦略です。$LBTCを使用することで、BTCの価値を維持しながら、DeFiの高利回りを享受することが可能になります。

具体的な方法の一例としては、LombardのdAppsからDeFiにアクセスし、様々なDeFiプロトコルに預け入れることが可能になります。

①はLombardに備え付けられているDeFi Vaultと呼ばれる金庫です。

②ここに預けるAPY3%、加えてLuxというポイントが4倍になるとの記載があります。

ポイントの計算はDays x LBTC x 1000で計算されます。

執筆時点ではUniswapやCurveといった大手DeFiとも連動しており、ここで流動性を提供してもLuxポイントは加算されていました。

まとめ

本ブログでは、BTCfiという新しい金融技術について解説してきました。BTCfiは、ビットコインの価値を保ちながら、分散型金融(DeFi)の世界でその活用範囲を大きく広げる革新的な仕組みです。

従来、ビットコインを保有するだけでは限られた運用しかできませんでしたが、BTCfiによって新たな可能性が開かれました。特に注目すべきは、Babylonプラットフォームと$LBTCトークンの登場です。これらは、中間業者を介さずにビットコインを直接DeFiで活用できる環境を提供し、高い流動性と低コストでの取引を実現しています。

Babylonは、ビットコインとDeFiを橋渡しする革新的なプラットフォームとして機能し、$LBTCはその上で流動性と取引可能性を高めるトークンとして働きます。これにより、ビットコイン保有者は、資産の安全性を維持しながら、より柔軟で効率的な運用が可能になりました。

今後、BTCfiの発展により、ビットコインの実用性と採用率がさらに高まることが期待されます。この技術は、暗号資産市場全体の成長を促進し、従来の金融システムと暗号資産の世界をより密接に結びつける可能性を秘めています。

ビットコイン保有者の皆さん、BTCfiの世界に一歩踏み出してみませんか?新しい投資機会や収益源を探っているのであれば、Babylonプラットフォームや$LBTCトークンの活用を検討してみることをおすすめします。ただし、新しい技術であるため、リスクと機会を十分に理解した上で、慎重に判断することが重要です。

BTCfiは、ビットコインの未来を形作る静かな革命です。この革新的な技術の発展を見守りながら、自身の投資戦略にどう組み込んでいくか、今こそ真剣に考えるべき時かもしれません。